髪の毛からわかるミネラルバランス 亜鉛編

はい、今回は人間の生きる根本で働くミネラル、亜鉛について解説していきたいと思います




亜鉛とは

主に骨や筋肉、皮膚、肝臓、脳、腎臓などに存在して、タンパク質の合成に関わる酵素の合成に関わる酵素の補因子として使われるミネラルです

まさに人の生きる根本で働くミネラルですね!



多く含む食品

牛肉、レバー、カキ、ほや、卵黄、牛肉、うなぎ、アーモンド、など



亜鉛の効果

タンパク質合成や細胞増殖、傷口修復などなど・・・まあ早い話が美肌効果や美髪効果があるってことです!

また、女性ホルモンの分泌を促進し、ホルモンバランスを整える効果もあるので積極的に摂っていただきたいミネラルの一つですね

ほかには精力増強や味覚の成長など体を作る上でとても大切な働きをしてくれています




じゃあ、この亜鉛が不足してしまうとどうなってしまうのか?



皮膚炎や口内炎、肌荒れなんかを起こしやすくなったり

貧血、味覚障害、そして易感染性と言って感染症にかかり易い体質になってしまいます



最近はファストフードや加工食品の増加により亜鉛が不足しやすくなっていますし

亜鉛にはアルコールを分解する際に使う酵素の手助けをして消費される作用があるので

夕飯はコンビニのおつまみとお酒で晩酌

みたいな方は特に注意したいところですね!













北浦和|Salon halu|サロン ハル

さいたま市 北浦和 の40代からの悩みに強いヘアサロン 40代以上の大人女性の方、髪で悩んだ経験ありませんか? 例えば髪のボリュームが出にくいなどのお悩み解決カウンセリングが特に得意です✂️ 完全予約制 予約した時間は一人だけのプライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000