髪の毛から分かるミネラルバランス 鉄編

こんにちは!
最近は、コロナウイルスの影響で思うように普段通りの生活が出来なくてストレスが溜まってる方もいらっしゃるんではないでしょうか?

基礎疾患などがあると重症化なんて言ってますから、ここはやはりミネラルバランスを見直して健康な身体作りをして
コロナウイルスを追い出しましょう!


という訳で
今日もせっせとミネラルについて解説していきますね!


血液中で酸素を運ぶ赤血球の構成成分

多い食品

レバー、カツオ、青のり、卵、イワシ、アサリ、アユなど


効果


主に体内の鉄の75%はヘモグロビンにあり血液中で酸素を運ぶ運搬役になっています
残りは肝臓と脾臓にタンパク質と結合されて貯蔵されています。


この鉄にはヘム鉄(動物性)と非ヘム鉄(植物性)があり
ヘム鉄の方が体内への吸収率が高いです
しかし非ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収率がアップする特徴があります


この鉄が不足してしまうと不安感や不眠、元気が無くなる傾向があり、分かりやすい症状だと貧血などを引き起こします



特に女性は貧血に要注意!

積極的に鉄を摂るように意識しましょう!
(植物性の鉄の時はビタミンCも一緒にね!)




ちなみに鉄は摂りすぎてしまっても身体に悪影響があります
特にサプリメントで鉄分を摂ってる方はお気をつけくださいね



なるべく普段の食事からバランスよくミネラルを摂取出来るといいですね


綺麗は身体の中から



北浦和|Salon halu|サロン ハル

さいたま市 北浦和 の40代からの悩みに強いヘアサロン 40代以上の大人女性の方、髪で悩んだ経験ありませんか? 例えば髪のボリュームが出にくいなどのお悩み解決カウンセリングが特に得意です✂️ 完全予約制 予約した時間は一人だけのプライベートサロン

0コメント

  • 1000 / 1000