こんにちは!
最近、というかしょっちゅうお客様から
「海藻って髪にいいの?」
「海藻食べると髪が綺麗になるって本当?」
こんな質問をいただきます
これについて語る上で知っておいて頂きたいミネラル!
ヨウ素!
これについて解説していきますね
ヨウ素
ヨウ素は、体内で甲状腺ホルモンを合成する働きをしています
この甲状腺ホルモンは身体の代謝をはじめ、さまざまな重要な機能を調節しています
また、甲状腺ホルモンは、妊娠・授乳期に胎児や乳児の骨や脳が正常に発育するためにとっても重要なホルモンでもあります
そして、甲状腺ホルモンは、髪をつくる毛母細胞も活性化させる働きをもっています!
多く含む食品
こんぶ、わかめ、ひじき、青のりなどなど
要するにヨウ素というミネラルが、
○身体の中で甲状腺ホルモンを合成
○甲状腺ホルモンは身体のあちこちで働いている
○髪の毛を作る工場(毛母細胞)にも刺激を与えて活性化させる
そしてそのヨウ素が多く含まれるのが
海藻類!
はい、という訳で
「海藻って髪にいいの?」
「海藻食べると髪が綺麗になるって本当?」
この質問
あながち間違ってないと言えるんじゃないでしょうか!
ちなみに日本人は世界的に見ても海藻をよく食べるみたいなのでヨウ素が極端に不足してる人はほとんど居ないみたいですよ!
0コメント